火山ハザードマップデータベースについて
火山ハザードマップデータベースは、NPO法人 日本火山学会火山防災委員会と(研)防災科学技術研究所が協力し作成しました。
火山ハザードマップを見る
- 火山ハザードマップの一覧から探す
- ハザードマップと関連資料の一覧です。
- 火山番号順に並んでいます。
- 火山分布図から探す
- 地図上で選択した火山のハザードマップ一覧に飛べます。
- KMLで火山位置図を配信しています(オフラインでは使用できません)
関連情報
関連資料
関連機関リンク
- 内閣府
- 気象庁
- 国土交通省 火山砂防・火山防災
- 国土地理院 火山に関する国土地理院の対応
- 海上保安庁 海域火山データベース
- 消防庁
- (研)防災科学技術研究所 火山活動連続観測網 VIVA
- (研)産業総合技術研究所 地質調査総合センター 火山研究情報
- 火山噴火予知連絡会
- NPO法人 日本火山学会
- 一般財団法人 砂防・地すべり技術センター
更新履歴
- 2016. 9.27:ハザードマップ(15有珠山、27岩手山、29鳥海山、62三宅島)の一部データを修正しました.
- 2015. 9.17:45浅間山「浅間山融雪型火山泥流マップ(群馬県)」の資料番号を修正しました.
- 2014.11. 5:地域防災計画一覧 10十勝岳上富良野町地域防災計画のリンク先を修正しました.
- 2013. 7.19:日本の火山ハザードマップ集第2版(DVD版)を発行しました.
- 2013. 7.19:火山ハザードマップWeb版を全面リニューアルしました. ハザードマップ類56点,関係資料27点を追加し,資料番号をふり直しました. 新規に地域防災計画,火山防災計画,火山位置のKML配信を追加しました.
- 過去の更新履歴
背景画像:桜島と鹿児島湾奥(南日本新聞社,撮影:2013年4月22日)