かざんのぺーじ

7.火山って悪いことばかりなの?
 火山があるとその周辺(しゅうへん)では、マグマで地中(ちちゅう)にたまっている(みず)(あたた)められたり、マグマの(なか)からお()()てきたりして、温泉(おんせん)がわき出てきます。
 温泉に(ふく)まれる成分(せいぶん)病気(びょうき)怪我(けが)治療(ちりょう)使(つか)われたり、(からだ)(つか)れをいやす効果(こうか)があります。温泉地(おんせんち)などの観光地(かんこうち)としても、地域(ちいき)生活(せいかつ)役立(やくだ)てられています。

火山を利用して何ができるかな? 動画再生

 マグマのもたらす(ねつ)地熱(ちねつ)といい、再生可能(さいせいかのう)エネルギー(自然(しぜん)エネルギー)として注目(ちゅうもく)されています。 地熱は、特別(とくべつ)燃料(ねんりょう)必要(ひつよう)としない、環境(かんきょう)にやさしい、燃料が()くなったり値段(ねだん)(たか)くなったりするなどの心配(しんぱい)がないという(てん)ですぐれています。日本(にほん)のような火山国(かざんこく)では、非常(ひじょう)重要(じゅうよう)な自然エネルギーのひとつです。
 現在(げんざい)は、(あたた)かい空気(くうき)やお湯などで建物(たてもの)を暖めるなどして暖房(だんぼう)として利用(りよう)したり、発電(はつでん)に使ったりしています。

 温泉によって(てつ)硫黄(いおう)などの鉱物資源(こうぶつしげん)がつくられます。また、(きん)(ぎん)(どう)などの鉱物資源も、もとはといえば火山活動(かつどう)によって地下(ちか)(つく)られたものです。これらの鉱物資源を()り出していろいろなことに利用しています。

まえへ

うえへ
2011年3月